毎週洗車している男が教える「洗車に適した天気」
最新の記事
毎週洗車している男が伝授!洗車に適した天気の秘訣。ページでは最適な気象条件や理由を詳しく解説。愛車をいつも輝かせるノウハウがここに。
洗車をする上で気をつけることは?
まず何よりも大事なことは「水垢をつけない」ことです。
そのためには洗車をしている日の天気がとても重要です。
(後述しますが洗車する日の天気と場所次第ではやらない方がいい場合も・・・。)
また、天気と同じくらい場所も重要です。
洗車をする場所というと、ご自宅で洗車をする方やガソリンスタンドに併設されている洗車場で洗車する方、近くの洗車場で洗車する方などさまざまだと思います。
自宅でもガソリンスタンドでも、洗車場でもどこでもOKです。
ここでいう「場所」とはズバリ「屋根があるかないか」です。
屋根があるかないかで洗車に適している天気も少し変わってきます。
それはなぜかというと「車体についた水分の乾燥するスピードが変わってくるから」です。
なぜ水垢をつけない方がいい?
車の美しさを保つために、水アカをつけないように気を付けることが重要です。ここでは、水アカの害とその理由について詳しく説明します。
- 塗装面の傷み
水アカは水分に含まれるミネラルや鉱物が車の塗装面に付着したものです。これが放置されると、紫外線や気温の影響で乾燥し、硬くなります。その硬い物質を無理にこすって取ろうとすると、塗装面に微細な傷がつく可能性があります。 - 色あせやくすみ
水アカに含まれるミネラルは太陽光を反射し、塗装面の色をくすませることがあります。放置しておくと、車の鮮やかな色が褪せてしまう恐れがあります。 - 錆びやすさ
水アカが放置されると、その中に含まれる化学物質が車の金属部分に浸透する可能性があります。これが繰り返されると、金属部分が錆びやすくなります。 - 汚れの難易度
水アカが放置されると、時間が経つにつれてその硬さが増していきます。そのため、放置した水アカを後から取ろうとすると、通常の洗車よりも手間がかかる可能性があります。 - メンテナンスの増加
水アカが塗装面に付着すると、その部分を定期的に手入れしなければならなくなります。手入れが行き届かないと、汚れが蓄積されてしまい、車の美しさが損なわれる恐れがあります。
これらの理由から、水アカをつけないように注意することは、愛車の美しさを守るために欠かせません。洗車を行った後は、水滴を丁寧に拭き取ることがとても重要です。
車に水垢が付着する原因とは?
車の美しさを保つために気をつけたいのが、水垢(みずあか)の問題です。水垢は車の外観を損なうだけでなく、放置すると塗装面にダメージを与える可能性もあります。では、水垢が車に付着する原因は何でしょうか?詳しく見ていきましょう。
- 雨や水道水の成分
水垢は、雨や水道水に含まれるミネラルや鉱物が蒸発して残ることで発生します。これらの成分が車の表面に付着し、時間が経つにつれて結晶化して硬くなります。主な成分としてはカルシウムやマグネシウムなどが挙げられます。 - 日光と気温の影響
水垢は、日光や気温の影響で蒸発が進み、その中に含まれる成分が塗装面に結晶として残ることがあります。特に暖かい季節や晴れた日には、水分が蒸発しやすく、水垢が付着しやすい状況となります。 - 汚れの蓄積
車の表面には微細な汚れやホコリが付着していることがあります。これらの汚れが水分と結合することで、水垢の発生が促されることがあります。車が汚れている状態で雨が降ると、その汚れが水垢と一緒に付着する可能性があります。 - 駐車場の場所
駐車場の場所も水垢の付着に影響を与えます。例えば、屋外での駐車は雨や水道水による水垢のリスクが高くなります。また、木の下や建物のそばで駐車すると、そこから滴る水分が水垢の原因となることがあります。 - 洗車のタイミング
洗車を長期間行わないと、車の表面に汚れが蓄積されて水垢の発生を助長することがあります。汚れが一度付着してしまうと、それが水垢と結びつく可能性が高まります。
これらの要因が組み合わさることで、水垢が車の表面に付着しやすくなります。
その点も踏まえて、洗車に適した天気を一覧形式で紹介します!
「天気別」早見表
天気と洗車時の屋根ありなしでの早見表が下記です。
早見表 | 屋根あり | 屋根なし |
---|---|---|
晴れ(気温30度以上) | ○ | △ |
晴れ | ○ | ○ |
曇り | ◎ | ◎ |
曇り(雨上がり) | △ | △ |
小雨 | △ | △ |
雨 | △ | △ |
それぞれの天気について詳しく解説していきます!
晴れ(気温30度以上)
普通に考えれば「洗車日和!」ですが、気温が30度を超える日は少し注意が必要です。
なぜなら「気温が高い=ボディに付着した水滴がすぐに乾く」からです。
泡洗車中はもちろん、拭き上げ時に屋根がない場所で行う場合は迅速に、素早く洗車し拭き上げる必要があります。
晴れ(気温30度以上)で気をつけるポイント
【泡洗車】
一気に全体を行うのではなくパーツごと(ボンネット、ドア)に行いましょう。
全体を一度に泡洗車してしまうと、泡が乾燥してかえって汚れにつながる可能性があります。
【拭き上げ】
水切りワイパーと大判のマイクロファイバータオルのコンビで迅速にボディから水滴を拭き取ってください。
この時も「上から順番に」拭き取ると良いでしょう。
晴れ
気温がそこまで高くない晴れは特に気をつけることはありません。
とはいえ、可能な限り屋根がついている場所で洗車することをお勧めします。
晴れで気をつけるポイント
【泡洗車】
屋根がない場所での洗車をする場合は、可能な限りパーツごとに泡洗車を行いましょう。
【拭き上げ】
可能な限り早めに拭き上げてください。やはり屋根がある場所をなるべく選びましょう。
曇り
最高です。曇りこそ本当の洗車日和です!
曇りが最高の洗車日和というのはこの2つが理由です。
- 雨が降っているわけではないので余計な水分がボディに付着しない
- 日差しが弱いのでボディについた水分の乾燥に時間がかかる
急がずにゆったりとした気分で洗車ができるので、普段は見えないふりをしている細かい部分まで洗うことができます!
曇りで気をつけるポイント
特にありません!思うがままに好きなように洗車してください!
曇り(雨上がり)
曇りは洗車日和!と書きましたが、同じ曇りでも雨上がりはちょっと状況が変わります。
雨上がりの場合、洗車中はストレスフリーで洗車できるのですが自宅以外で洗車をしている人は注意が必要です。
自宅で洗車をする人は洗車後に車を動かす必要がないので何も問題はないのですが、洗車場などで洗車をする人は帰りに濡れた路面を走行して帰らなければなりません。
濡れた路面を走行するとタイヤが路面の汚れを含んだ水滴を巻き上げ、足回りやボディに付着してしまいます。
綺麗に洗車して帰宅した後にもう1度綺麗に拭き取るのはちょっと面倒に感じる人が多いと思いますが、帰宅後の一手間が全く気にならない人であれば洗車日和かなと思います。
曇り(雨上がり)で気をつけるポイント
洗車中は特に気をつけることはありません。
自宅以外で洗車する人は帰宅後に一手間かかってしまうので、それが気にならない人は洗車日和です。
小雨・雨
雨が降ってしまうとそもそもの問題としてどうやっても水滴がついてしまうのでちょっとどうにも・・・って感じです。
ただ、この場合は考え方を変えて「今日洗わなければ、次洗車するのはいつだ?」と考えましょう。
メリットはほぼ確実に洗車場が空いていることです。
順番を待つことも隣の人に気を遣って洗車することもないのでそれはそれで私は好きです。笑
洗車の帰りに確実に濡れるので、そういう時は強めの撥水(スプレータイプの撥水剤ではなく練りタイプの撥水ワックス)を私は使うようにしてます。
少しでもボディに水滴が付着しにくくすることで水垢になるのを防止したいなと。(小さな抵抗ですが。。。)
小雨・雨での気をつけるポイント
「今日洗車しないことで付着する汚れ < 雨の中で1回綺麗にして汚れをリセット」だと考える。
強めの撥水をかけることで少しでも水滴が付着しないように抵抗する。
まとめ
真の洗車日和は曇りです!
一般的には洗車日和というと晴れている日を想像しますが、大敵の水垢が発生する可能性を考えれば「晴れ < 曇り」です。
雨の日はなるべく避けた方がいいですが、車の汚れを1度リフレッシュするという意味では雨の日でも洗車した方が良いかなと思います!
とはいえ、屋根がない環境で洗車すると風邪をひいてしまうので屋根がある環境での洗車をお勧めします!
車好き・洗車好きにとってはどんな天気でも毎日が洗車日和です!←